Shop News

共通テスト直前!2025年受験の流れ虎の巻

UP : 2025.01.06

昨年は共通テストの後に受験に関する記事を書きましたが、今年はその前に記事を用意しました。

今年から新教科「情報」が加わり、ガラッと様変わりするタイミングを迎えているので、共通テストそのものから観ていきたいと思います。

これまで努力してきた人を対象に鑑定した結果では、今年は大方の予想通りの結果という流れが出ているので、単純にいえば模試どおりの結果という感じになっていくはずです。

模試できちんと結果を残してきた人は、何も心配する必要はないでしょう。

ただし、これまでの模試で課題や穴があった人は、それが本番の共通テストでも影響するようです。

たとえば、これまでの模試でも結果が出ていなくて、この領域は苦手だから捨てようといった感じで本番を迎えると、まさにそこが出題され、焦ってしまうといった状況に陥るでしょう。

つまり、あらかじめ穴が分かっているのなら、共通テスト本番の直前は、その苦手な部分を集中的に対策しておけば、本番も成果を期待できるわけです。

tni2250106165018.png

もし共通テストがうまっくいかなかった場合についてですが、国立などを本命にしていると、その結果で見直しをすることもあり得ると思いますが、そこでは本命以外に関しても、見直しをした方がよいようです。

占い上の結果からは、

共通テストがうまくいかなかった場合、もともとの計画通りの出願ではうまくいかないリスクが高まるようです。これは後の試験になればなるほど、リスクが高まる流れが生まれます。

そこで見直しが必要なのですが、見直しに関しては、以下の2つのパターンのいずれかを選択すべきです。

1.国立が本命で、私立は保険程度の学校を選んでいる場合

あくまで模試を基準に考えるべきですが、模試の判定で確実に受かるものしか選んでいない場合は、70%くらいは可能性があるという結果の大学も視野にいれるべきです。挑戦校的な意味合いで、もともとの保険の大学よりもハイレベルな大学も併願すべきでしょう。

試験が大きく変わる時期だから、実力者が自分の学力レベルよりも下の学校を選ぶ傾向があるのやもしれません。だから、逆にワンランク上を挑戦することが功を奏する流れがでるのかもしれませんね。

 

2.それ以外の場合

これも模試を基準に考えて、完全に保険といえる大学を選択していない場合には、もともと挑戦校クラスの大学から目標を下げた方がよいです。全部を下げるのではなくて、一部を入れ替えるイメージでよいです。

 

あくまで占いの結果ですが、何も変えないという選択がダメだとでていて、いずれかの変更を加えれば、結果はついてくるようです。たとえば上記の模試での課題、これが本番でも影響するのはあくまで共通テストのみ。個々の大学の試験でも同じような流れが出るわけではないので、そこまで心配する必要はないです。

これまで頑張って勉強してきた人にとっては、今年の受験の流れは良いように感じます。計画通り、実力通りの流れという感じですから、きちんとした成果を得られやすいでしょう。

あと、塾の倒産がニュースで流れていたので、通っていた塾が倒産してしまって、本番に不安を抱えている受験生がいらしゃるならば、そこまで心配しないでよいと思います。塾の倒産による影響はでないという占い結果がでており、本来の実力は発揮できる流れがでているから、心配する必要はないでしょう。

 

それと、こうした年の受験の成果は、高校選びの参考になります。来年高校受験をするお子さんを抱えていらっしゃる親御さんは、今年のその高校の全体の成果を中心に高校選びをするのはオススメです。

 

もし共通テストがうまくいかず、大学選びで迷って勉強が手に付かないとか、不安を感じているのなら、ぜひマリーシェル占い館にお越しください。合否は占わないことにしてますが、どういう学校を選んでいくか、スケジュールをどう組むか、本命以外に入学して満足する大学はどこかなどは、鑑定を受け付けています。

マリーシェルの占いは、他の一般的な占いとは異なり、問題解決をテーマにしています。運気がよいから大丈夫とか、ふわっとした鑑定は一切しません。こういう流れがでるから、今はこれが必要で、この時期に何をすべきというものを明確に鑑定していきます。

塾に入って、周囲のプレッシャーに負けて、鬱になっちゃうといったケースはよくありますが、マリーシェルではあらかじめそうしたリスクを鑑定で発見してしまうので、そうしたリスクを防げます。本人にとってよりベストな選択を提案し、夢や目標を叶えるためのお手伝いをしていきます。

tni4250106165321.png

SHOP INFORMATION

マリーシェル占い館

秋葉原1 2F
営業時間 10:00~21:00
電話番号 03-5289-3888
WEB https://uranai.news/akihabarauranaikan/
カテゴリ
その他

pagetop
pagetop