Shop Newsお店のお知らせ
知らないと損!「地震保険料控除」
こんにちは
保険相談サロンFLPアトレヴィ三鷹店です!
■地震保険料控除とは
「地震保険料控除」は所得税・住民税を軽減する制度です。
地震保険料の1年間分(1月1日~12月31日)の金額に応じて、一定額を課税所得金額から差し引くことができます。
☆ポイント1☆
保険加入時に複数年分の保険料を一括払した場合でも、「1年分に相当する保険料」がその年の控除額となります。
☆ポイント2☆
地震保険料控除の対象となるのは、居住用の住宅や家財を保険の目的とした地震保険の契約です。
地震保険は単独で加入できず、必ず火災保険とのセット契約となりますが、「火災保険料部分は地震保険料控除の対象となりません」。
■地震保険料控除の控除額
地震保険料控除の控除額は、所得税が最高50,000円、住民税が最高25,000円となります。
計算方法は次の通りです。
◆所得税◆
年間控除対象保険料:50,000円以下 ⇒ 支払保険料全額が控除
年間控除対象保険料:50,000円超 ⇒ 50,000円が控除
◆住民税◆
年間控除対象保険料:50,000円以下 ⇒ 支払保険料の50%が控除
年間控除対象保険料:50,000円超 ⇒ 25,000円が控除
■申告には控除証明書が必要
地震保険料控除を受けるためには「保険料控除証明書」の提出が必要となります。
初年分の「保険料控除証明書」は「保険証券」に添付されていることが多いです。
2年目以降は、毎年10月頃に契約者宛てに「保険料控除証明書」は郵送されますので、大切に保管してください。
年末調整や確定申告の時期には、地震保険料控除をしっかり活用しましょう!
SHOP INFORMATION
保険相談サロンF.L.P
営業時間 | 10:30~19:00 ※下記期間について一部営業日を変更させて頂きます。 期間:2025/7/10~2025/8/28 営業日:毎週木曜定休 |
---|---|
電話番号 | 0120-077-933 |
WEB | |
カテゴリ |
保険相談
|