
楽しみや特別感を
感じられる空間づくり
開発ハード担当
星野 萌子
開発企画部
2017年入社







2017年新卒入社。
品川店配属後、1年間のビル管理会社への出向、大井町店にて運営開発業務の全般を経験。
2020年5月、開発企画部にて既存店の改装を担当。
※所属部署は取材当時のものになります。


何事もなく。
お客様の信頼に応えるために。
商業施設の企画・開発を担う開発企画部で、設備や建築などのハード面を任されています。主なミッションは、既存店の店舗入替工事や改装工事のマネジメント。各ショップとの打ち合わせから、施工会社との工事内容の確認や予算管理、工程管理等を任され、リーシングからオープンまでをハード面からサポートしていきます。
多くの人が利用する駅で、騒音を響かせるわけにはいかない。営業時間中は工事ができない。駅ビルの工事にはさまざまな制約があります。そのため、関係各所と密に連携をとり、スムーズに工事を進めることが極めて重要となります。ショップのオープン日に向けて、何事もなく工事が進むとは限りません。複数の工事が集中することも多いため、タスクも煩雑。それらの状況を把握し、進捗確認をしていく仕事には大きな苦労が伴います。さらに、工事を依頼する側からすれば、予定通りに工事が終わることは当然のこと。それに応えられなければ、せっかく寄せていただいた信頼を失いかねません。だからこそ、担当した工事が無事に終了した瞬間には、大きなやりがいを感じられます。あまりに嬉しくて、オフの日にお客様が利用している場面をこっそり見に行くこともありますから(笑)。

ワクワクが集まる
特別な場所を実現したい。
建築学科の卒業生は、ゼネコンやハウスメーカーに進むことが王道とされています。にもかかわらず、私がアトレを選んだのは、「商業施設を創りたい」という想いが強かったから。年代を問わず、多くの人が訪れ、色とりどりのワクワクで満たされている……。そんな特別な場所を創ることに、強いあこがれを抱いていたんです。
そして、これまでのキャリアを通じて、その憧れは現実味を帯びたものとなりました。営業部での勤務は、私にお客様やショップの声、店舗運営の苦労など現場の視点を与えてくれました。ビル管理会社への出向経験によって、設備やその管理についての知識を得ることができました。これまでの経験の一つひとつが、今の仕事と、これからのチャレンジにつながっていく。そう確信しているところです。
ハード専門の人材ではなく、営業の知識もある「ハードに強い人材」になる。それが、今後の目標です。現場の視点を積極的に取り入れた改装工事建築を積み重ねていくことで、さらに大きく成長していくこと。そして、いつかは、新規開発物件や大規模な改装を手掛けたいと思っています。一人ひとりの生活に寄り添える、アトレならではの魅力を表現する。目まぐるしく変化する時代に、「こんなアトレもあったんだ!」という斬新な価値を創り出す。挑戦してみたいことは、いくらでもありますからね。
Schedule & private
1Day Schedule
1日のスケジュール
9:15
出社
メールチェックを行い、今日1日のタスクを整理します。
10:00
担当館とコミュニケーションを取り、工事の進捗確認とそれらの状況に合わせて必要な調整を行います。
11:00
工事発注用の資料を作成
12:00
ランチ
13:00
担当館へ移動し、改装工事の定例会議に参加
16:00
設計事務所との打ち合わせ、部内の打ち合わせが続き、その後集中して資料を作成します。
18:00
退社
Private
プライベート

大好きなディズニー!
カチューシャ必須で開園から閉園まで遊びつくします!
Private
プライベート

大好きなディズニー!
カチューシャ必須で開園から閉園まで遊びつくします!